オールインワンシャンプーとして、人気ランキング一位を争っているシャンプーがあります。
クレムドアンと、haruシャンプーです。
両方ともに口コミでの評価が高く、効果を感じている人がとても多いです。
この2つのシャンプーでどちらにしようか迷っている方もいるんじゃないでしょうか。
そこでこの2製品を比較解説してみたいと思います。
クレムドアン haruと比較する時に役立つ体験談
haruとクレムドアンの共通点
両者はオールインワンシャンプーという点以外にも様々な共通点があります。
安心安全なオーガニックシャンプーであるという点、髪や頭皮にダメージを与える合成界面活性剤不使用という点、髪や頭皮に潤い・ツヤを与えるという点、白髪ケアができるという点などです。
他にも、クレムドアンは最大手ヘアクリニックと共同開発し、haruシャンプーはヘアケア専門サロンドクターオズの長谷川浩美氏の監修によって開発されており、両者共に開発にヘアケアの専門家の力を借りているという共通点もあります。
注目すべきなのは成分と泡立ち
潤い・ツヤ
様々な共通点がありますが、注目すべきは潤い・ツヤを与えるという点と、白髪ケアという点です。
両者とも共通の効果をもちますが、クレムドアンの方が優れています。
まずは潤い・ツヤについてです。両者ともに潤い・ツヤを髪や頭皮に与える成分を配合していますが、配合成分に大きな違いがあります。
なかでも、クレムドアンにだけ配合されている「パールエキス」が大きな違いを生み出しています。
パールエキスは17種類のアミノ酸を含有する「最上級のアミノ酸」と言われるほどに優れた保湿成分であり、潤い・ツヤのもととなる水分を髪や頭皮に与えてくれます。
このパールエキスの保湿効果は抜群であり、クレオパトラも愛用していたとされています。
そして、泡立ちの違いもあります。
haruシャンプーは合成界面活性剤不使用ながらも通常のシャンプーのように泡立つように作られています。
しかし、クレムドアンは敢えて泡立たないように作っており、生クリームのようなクリームを髪や頭皮に塗り込むようにして優しく洗う仕組みになっています。
泡立たせて普通に洗うと、髪と髪の摩擦によって髪がダメージを受けて、潤い・ツヤに悪影響を与えるからです。

白髪ケア
次に、白髪ケアです。
白髪は黒髪の色のもととなるメラニンが減少している状態です。
そこで、両者はメラニン分泌を促進する成分を配合する事によって対策しています。
その成分はクレムドアンは「メリタン」であり、haruシャンプーは「ヘマチン」となっています。
メリタン、ヘマチン共に白髪ケアに有効な成分ですが、白髪ケアにはメリタンの方がより優れた成分となっています。
つまり、メリタンを配合しているクレムドアンの方が白髪ケアにより有効となっています。
まとめ
以上のように、クレムドアンとharuシャンプーはよく似たオールインワンシャンプーとなっています。
ですが、潤い・ツヤをより効果的に手に入れたり、白髪ケアをより効果的にしたいのであれば、クレムドアンがベストな選択となります。
ただ使用感など好みがあるし、効果の感じ方は人それぞれなので、できることなら両方使ってみたいところですよね。
実際に使ってみることが出来ないなら、すでに使ったことのある方の口コミがとても参考になるので、是非チェックしてみてくださいね。
クレムドアン haruと比較する時に役立つ体験談
